キャンプのついでに群馬県榛名神社へ行きました

榛名神社入口未分類

なぜか惹かれる「榛名神社」

前日行こうと思っていたけど、時間の関係で諦めていた
榛名神社への参拝。
もちろん行かないで帰るなんてことはできません。

 

この神社、なぜか訪れたくなるんです。
理由はよくわからないんですけど、なんか気持ちがいいんです。

 

前に来たのは冬の時期で、まだ近くの榛名湖付近にも雪の残る頃でした。
神社内も雪に覆われていて、それはそれで何か神々しさもあり。

冬の榛名神社

そういえば、雪のないシーズンの榛名神社はどんな感じなのだろう?
その思いから、今回の群馬ソロキャンへと行こうと思い立ったんです。

 

それでは、サンコーハルナパークを出発してからの旅の記録をお伝えします。

 

前日のサンコーハルナパークでの夜は、焚き火を見ながら
美味しいお酒と美味しいツマミを存分に楽しみました。

からの一夜明けた爽やかな朝です。

キャンプ場の朝

ちょっとしっとりした感じでしたが、いかにも高原の朝といった感じで、これはこれで素敵です。

サンコーハルナパークの朝ごはん

前日にパーキングエリアで購入したパンと、自分でドリップしたコーヒーでまったりモーニングです。キャンプ場内を散歩したりなど、まったりした朝を過ごした後は、それほど急ぐでもなく撤収を始めます。

撤収楽チン!「軽トラック」

といっても今回の相棒は軽トラック

 

ツユで濡れているのもあって、あまり気にせず後で自宅に帰ってから片付けることに決めて、ボンボン荷台に載せちゃいます。これが軽トラキャンプ最大の利点かと思われます。

汚れものを気にせずになんでも放り込める
ホロ被せちゃえば綺麗なもんです。最&高。
※写真は自宅前で別の日に撮ったものです。

軽トラバックショット

ということで、撤収はあっという間に完了!?
運転席に乗り込み、いざ、榛名神社へ。榛名神社までは40分ほどで到着します。

インパクトでしかない「男根岩」

途中、榛名湖の前も通過して、アニメ頭文字D(イニシャルD)に出て来そうな(実際この付近も舞台になっていたかも)カーブのキツい峠道を通ってたどり着きます。

 

写真はないけど、多くの走り屋さんたちが通り過ぎたと思われる、タイヤ痕が道の上にたくさん。
ちょっと実際のバトルを見てみたい気もしたりしますが、危ないので想像だけにしておきます。

 

そして途中にはこんなオブジェ的な?巨大な岩があります。
目立ってるので、思わず寄ってみました。

男根岩

その名も「男根岩」どストレート極まりない。
インパクトでしかない。

 

諸説あるようですが
縁結、子授け、安産、下の病等の祈願に効験あり

 

ということなので、気になった方は寄ってみてくださいね。
タモリさんの安産祈願とどっちが効くんでしょうか。

 

気持ちよく車を走らせているとだんだん門前町的な雰囲気になって来て、神社が近いことを感じさせます。

そしてついに到着!

榛名神社入口

数年ぶりの榛名神社にやって来ました。

 

前に来た時は雪に覆われていたものですが、今回は天気も良くまさに快晴。
とても清々しい気分になりました。

雄大な自然の中に佇む

榛名神社のホームページにはこんな紹介がされています。

榛名神社は巌山という一字15万㎡の境内地に御鎮座されています。
神社入り口より約700メートルの参道は清流に添い、老杉が空を蔽い、巨岩奇岩に心打たれ森厳極まりなく、本殿に到着した時には身も心も洗われております。

 

これを見て「まさに!」と思いましたが
本当に自然の絶景の中を進んで行く感じで、川や滝、様々な表情を見せる木々や迫力のある岩、そんな中に点在する鳥居や祠など神社にまつわるものが、自然の景観の中に溶け込むように佇んでいる姿を眺めながら本殿まで進んでいきます。

榛名神社敷地内の様子
榛名神社敷地内の様子
榛名神社敷地内の様子

身も心も洗われている

本当にそんな気分になると思います。そのくらい気持ちのいい参道なんです。

イチオシの榛名神社の「楽しみ方」とは?

そして、最も僕がオススメしたい榛名神社での楽しみ方。
それは

 

です。

苔3

伝わるでしょうか?

です。

苔2

実はわたくし
苔が大好きなんです。

 

苔の魅力を語り始めてしまうと相当な時間を割きたくなってしまうので割愛しますが。
いつの頃からか、苔の魅力に心奪われるようになりました。

 

苔といっても様々な種類があり、見ていて飽きることがありません。
そして、数種類の苔が同じ場所に生えている様は
近くで見ると何か一つの森のように見えて来ます。

 

シダ類と一緒に生えている場合なんかは
風の谷のナウシカで出てくる腐海の森を想像させるようなものもあったり。

苔1

そんなところも大好きで、よくじーっと近くに寄って愛でています。

 

はたから見たらさぞかしおかしな人に見えるんだろうと気がついてはいますけど。好きなんだから仕方がない。止められない。

 

冬に来た時には全く気がつかなかったのですが、まさかこんなに魅力溢れる苔の聖地であるとは知るはずもなく。
今回の旅で初めて知ることとなりました。

 

ああ、だからここが好きだったのか

 

そう思うくらい、本当に魅力的な苔スポットです。
いちいち見とれて止まるから、時間かかって仕方がない。
ああ、本当に一人旅で良かった。人と一緒じゃこんな楽しみ方は無理だ。

 

というわけで、苔を愛でることに相当に時間をかけながら
本殿までたどり着いてお参り。

本殿

久しぶりであることのご挨拶と
人生が良きものでありますように

 

と、お伝えし、深々とお辞儀をして本殿を後にします。

 

駐車場までの帰り道も、やはり苔を愛でながらの道のりになり、これまた時間がかかります。

苔4
苔5
一体なぜこれほどまでに、苔に心奪われるのだろう。
理由はよく分かりませんけど。

 

やっとの思いで?駐車場まで戻ります。
はーー、堪能した!

 

この神社は季節ごとに訪れたい。そう思いました。
そのくらいこの景観は価値があると思います。行ったことがない人はぜひ訪れてみてほしいです。

群馬の名湯「伊香保温泉」を堪能する

そして次に向かったのは
旅といえば?

 

そう、温泉ですよね。
群馬の名湯、伊香保温泉に向かいました。

 

前の晩に焚き火を楽しみながら調べたところ
伊香保温泉にも日帰り温泉があることが分かったので
ひとっ風呂浴びに参りました。

日帰り温泉「黄金の湯館」

今回向かったのは、伊香保グランドホテルに併設されている日帰り温泉施設
黄金の湯館です。

榛名神社からは30分もかからない距離です。
あっという間についちゃいます。

2種類の温泉?「黄金の湯」と「白銀の湯」

伊香保温泉には実は大きく2種類のお湯があるのを知っていますか?

 

黄金の湯白銀の湯と言って、それぞれ効能なども違うんです。
引用になりますが、ご紹介します。

 

黄金の湯
鉄分を多く含む硫酸塩泉。硫酸塩泉は薬効が高く切り傷や火傷に効く。湯の中に含まれる鉄分が酸化して茶褐色になる。
子宝の湯とも呼ばれており、リウマチ・神経痛・婦人病・冷え性など女性に嬉しい効能がたくさん。

 

白銀の湯
平成に湧出が確認された新しい湯。色は無色透明でメタケイ酸(肌の新陳代謝を促進してくれる美肌効果が期待できる“天然の保湿成分”)を多く含む単純泉。疲労回復や美肌に良い湯と言われている。
引用 伊香ほっとHPより

 

今回訪ねた黄金の湯館は、文字通り黄金の湯を堪能できる日帰り温泉施設です。
大きなホテルの施設で、駐車場も広いので、混んでいても比較的停めやすいのではないかと思います。

 

伊香保は石段の街としても有名なところで、基本的に車を駐車場に停めて、歩いて散策するスタイルの楽しみ方なので、休日ともなると停められる駐車場を探すのも一苦労だったりします。

 

こちらの施設であれば、その心配はなさそうです。
僕が行った日もまあまあ混んではいましたが、まだ停められるスペースは残っていました。

 

温泉には入りたいけど、駐車場が見つからない
そんな時の選択肢の一つとしては有効かな、と思います。
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

黄金の湯館で、じっくりと黄金の湯を堪能した後は、ちょっと遅いランチタイムです。

群馬のうどんと言えばの「水沢うどん」

伊香保の名物料理と言えば
やっぱり水沢うどんじゃないでしょうか。

 

水沢うどんは、水澤寺(水澤観音)付近で参拝客向けに提供されたことが始まりとされる手打ちうどんである。
麺は若干細めでコシと弾力があり、ところどころ透き通るつるつるした白い麺である。冷たいざるうどんで提供される場合が多い。つけ汁は、しょうゆだれやゴマだれなど、店によって異なる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

僕は埼玉県人なので、うどんと言えば、硬めのうどんを「肉汁」と呼ばれるつけ汁に浸して食べる武蔵野うどんが一番好きですが
郷に入れば郷に従え。

 

上州に来たらのなら、水沢うどんです。

 

今回は伊香保と同じ渋川市内にある上州物産館さんに伺いました。
伊香保旅の締めには大体寄ってます。名前の通り、上州みやげが色々売っているお店です。

こちらののお食事処で舞茸天付 水沢うどん(湯の花まんじゅう付き)/1,180円(税込み)をいただきました。

透明感のある乳白色の水沢うどんと、カラッと揚げられた大ぶりな舞茸の天ぷらを頬張る幸せ。至福。
湯の花まんじゅうも嬉しい甘味。

閉店間際と時間も遅かったこともあり、ほぼ貸切でゆっくりいただくことができました。ごちそうさまでした〜

マストバイ!上州みやげなら「あげうどん」

伊香保に来たらぜひ買ってほしいおみやげがあります。
それは、水沢うどんを揚げたスナック菓子。

 

上州名物 あげうどん(うどん茶屋水沢万葉亭)

 

こちらは水沢うどんを揚げて作ったもので、結構硬めの歯ごたえが良くて、いつも買って帰るおみやげです。
写真はなくてすみませぬ。

 

お味の方も豊富で、なんと6種類もあります。
マヨネーズ・ソース・カレー・胡麻・のり塩・七味
というラインナップ。

 

僕は、月並みですけどやっぱ1位は
のり塩かな。2位はカレーですね。
ホントに、やめられない止まらないです。エンドレス。

 

伊香保にお寄りの際には、ぜひお買い求めください。
確か上州物産館にも売っていたと思いますし、帰りのSAなどでも売っていますので、ゲットしてみてください。

 

さてこんな感じで思いつきでサクッと出かけた旅ですが、2日間に渡り群馬県を満喫して来ました。

群馬はもちろん自然も豊かで、温泉も最高。見どころもたくさん。
美味しいものもたくさんある素晴らしいところです。
季節ごとに様々な楽しみ方ができるのではないでしょうか。

この情報が、皆さんの群馬旅のお役に立てたら幸いです。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました